あたしもいよいよ中学生になり、部活は迷わずブラスバンド部へ。
パート希望は、勿論パーカッション。
パーカッションに所属して、ドラムを覚えよう。そう心に決めていた。
しかし、この頃は「バンドを組む」という観念がなく、ただただ単身で「ドラムを叩けるようになる」ことが目標であった。
何を目指していたのかは、あたしでもわからない。
しかし、現実はチビシー。
パーカッションは目立てるから人気があり、フルートは、深窓のお嬢様風情だから人気があり、サックスはただそれだけでカッコイイから人気があり、
「パーカッションが駄目ならサックスを」なんて思っていたあたしは、入部してすぐ、路頭に迷わされるハメに。
腹筋、腕立て、マラソンをしながら、
「まぁ、2年生になればある程度希望のパートを選べると言うし、1年我慢して渋々やるパートとしては、最前列で目立てるクラリネットだな」
こうして、第三希望のクラリネットを押さえることが出来たのだが、やっぱり人生ってスムーズにいかない。
クラリネット、と一口で言っても、この楽器には種類があり、ブラスバンドで使用していたもので「クラリネット」「アルトクラリネット」「バスクラリネット」があり、後者へいくほど、低音になり、楽器も縦長く、重くなる。
好みもあるが、やはり一般的な「クラリネット」の方が、女の子らしくて知的なイメージであり、アルト、バス、となるともう、体の前に楽器を納めていることができないので、体のサイドにそれを流し、首からストラップをかけて支えて吹き鳴らす、ということをせねばならず、視覚的にはマコトに力持ち風情なのである。そんなのちーっともカワイクない。
であるから、低音の魅力を知らない中坊共は、こぞってクラリネットを熱望した。
いよいよ、己のカワイサを保てるかどうかのパート分けが、1年生を集めて行われた。
一人ずつ、マウスピースを吹かされる。
「ピー」
「はい次」
「ポー」
「はい次」
「ポピー」
「はい次」
いよいよあたしの番である。
絶対にクラリネットであらねばならない。
好きな男子が出来てしまった時、
「小日向は、ブラスバンド部で何やってんの?」
と爽やかに聞かれた時に、
「えへ。クラリネットだよ」
と、鳥のさえずりのように答えたい。
ここでもし、
「おいどんは、バスクラリネットたい。」
なんて、西郷風(ってどんな風)に答えてしまったら、あたしの恋は終わる。そんなの厭。
そんなあたしの煩悩がそうさせたのか何かは知らぬが、
「ぽぉおおおおおー!」
と、まるで、船が出るかのような大音量でマウスピースを掻き鳴らし、否、ギターではないから掻き鳴らせないが、まるで掻き鳴らすかの如く、恐ろしいほどクリアで歯切れ良い音色を醸し出してしまいよったのである。
その魅惑の音色を聴いた先輩達は、目を点にしつつも、
「・・・はい。では次」
と、審査を進めていった。
間違いない。あたしはこれでクラリネットだ。何故ならば、あんなにもいい音を出してしまったからね。ソリストとして、あたしはコンサートに出るのだ!そして、好きな男子に、
「小日向は、ブラスバンド部で何やってんの?」
と爽やかに聞かれて、
「えへ。クラリネットだよ。今度ソロでコンサートにでるの」
と、鳥のさえずりのように答えるのだ!
「はい、では発表します」
いよいよ、先輩からパート分けが決められる時が来た。
「小日向さん、バスクラリネットです。あとは全員クラリネットです」
え・・・・・・?
そんなはずは・・。
何度も自分の耳を疑うが、先輩は「しっかりね」なんつって己の肩を揺さぶってくる。
ちょっと待てや。あたしは恋しちゃいかんのかい?どすこい小日向として、思春期を過ごすのかい?
「先輩すみません。なんであたしなんでしょうか」
泣きそうな顔でそう聞くと、
「だって、すごい音が大きかったんだもん。低音向きだよ。満場一致だよ。ねー。」
そう言って、キャッキャと笑う先輩を、あたしは鬼とみた。
怒りの汽笛で旅に出よう。
ぽー!!!
つづく
小日向ヒカゲ
|